DIY ケーブルの自作に役に立つショップなどを複数回に分けて紹介していきます。 今回は便利なWebショップにフォーカスを当ててご紹介します。 |
ART MUSIC
//www.artmusic-store.com/
ART MUSICさんはViablueなどを中心に幅広いオーディオ用の配線材や
アクセサリー、プラグなどを扱っております。Viablueは海外のブランドで
ステレオミニプラグ以外のViablue製品を国内で入手するのはやや手間がかかりますが、
ART MUSICさんではプラグに限らずViablueブランドを幅広く扱っており
プリントされた収縮チューブやスリーブなど便利でデザイン性の高い商品が幅広くあり貴重です。
その他Belden、Mogamiなどの線材やアンフェノール、スイッチクラフト、NEUTRIKなど
有力なメーカー・ブランドの製品がワンストップで安い送料で入手出来るため
魅力のあるショップであります。プラグ・ケーブルからケーブルの装飾のためのスリーブ、
収縮チューブなどにスポットが当てられた品揃えで深みもありますので
手堅く安定した品質を求めたい方やきれいな見た目のケーブルづくりに挑みたい方、
自作を手軽に始めたい方などには特におすすめの便利ショップです。
elegadgets. - エレガジェ!!
//www.elegadgets.com/index.php
こちらのショップは商品の取り扱いは他店と比べたら決して多くはありませんが、
品揃えや発売のタイミングなどタイムリーにピンポイントな売り方をするショップで
魅力度が高いショップであると思います。品揃えの面では高品質なコンデンサとしまして、
パナソニックのECPUの取り扱いがあったり、ケーブルではIEMケーブル用品で
ケーブルからケーブルスライダ・カバー付きMCCX (金メッキ・合金メッキ)やゴムブッシュなど、
AK240が発売されたタイミングではAK240用のバランスIEMケーブルがでたり、
まれにBAドライバ自体が発売されたりなどマニアックさでは他を圧倒しているとも
いえるかもしれません。数は少ないものの取り扱っているものは貴重な物が多く
深い深いオーディオ沼が広がっているように思います。
ただ、IEMケーブルやステレオミニなどの完成品も売られていたり
普通のコネクタ類もあったりもするのでライトに行きたい方もこちらで十分に必要なものが
揃うと思います。手軽にいきたい方、もしくは深みを見てみたい方はぜひ。
※諸般の事情により削除しました。